hikozaru19

自分が体験したこと、自分の頭で考えたことを書きます

フィリピン留学のマンツーマンレッスンを最大限に活用するために実践したこと[フィリピン留学体験記]

私は2012年8月〜9月の約5週間、フィリピン共和国セブ島にある語学学校で

1日8時間みっちり勉強してきました。私が選んだ学校はラングリッチ・カレッジです。

生徒はまだ 日本人だけでした。フィリピンはMicrosoftやAT&TIBMなど名だたる

有名企業がコール センター業務を委託しているだけあって、高等教育を受けた人は

皆とても綺麗な英語を使います。 アメリカ人の英語よりもむしろクリアで聞き取り

やすいです。彼らはアメリカ英語を範とし、 IPAの定めた発音体型に基づいて英語を

学習しているからネイティブよりも奇麗な英語を話します。  

 

クリアな発音に慣れ親しんできたため、海外ドラマや映画を見ても未だに半分も

聞き取ることはできませんが。

 

なぜフィリピン留学したのか

英語は得意なほうでTOEICスコアは840点、仕事でも使う機会はありましたが

伸び悩みを感じていましたし、転職の狭間にいたこともあって時間の余裕もあった

ので、英語力を鍛え直すチャンスだと思いました。さらに言うと、20代も後半を

迎え、これからの人生を生きていくための知恵や見識を磨きたい、そのために

自分のOSをアップグレードするような学習を体験したかったです。

 

何と言っても"Would of English"の膨大な知識や情報を自分が吸収できるようになる

ことで 広大な海に飛び出せる力を得たいという強い想いがありました。

言葉とは他者の経験や知恵を自分が追体験するために不可欠なものですから。 

フィリピン留学で何を勉強していたのか

  留学期間は2012年8月~9月の約5週間でした。場所はセブ島マンダウエ市にある

ラングリッチ・カレッジの寮。教室と宿舎が同じ敷地内にあります。

プールで泳ぐことも可能。 授業は1日6コマの計8時間、1コマずつ一人の先生がつき、

計6人の先生が担当します。 朝は8時スタート、1時間のランチ休憩を挟んで午後は

17時終了です。土日祝は休校です。  

 

1)教材について 日本で事前に準備しておいた英語書籍やTEDの動画ファイルや

スクリプトを持っていきました。 TEDは気に入った題材のものを6つほど

ピックアップしておきました。英語書籍に関しては 日本のことを紹介するように

したかったので、それに関連した次のような本を用意しました。  

 

マンツーマンレッスンは主体性を発揮すればするほど大きな対価を得られる環境です。

自分好きな小説、科学や歴史など興味のある分野。何でも構いませんから事前に教材を

ピックアップしておくことをオススメします。

 

2)レッスンの進め方

重視したのはインプットとアウトプットのサイクルを可能な限り多く回すことです。

具体的には自分がまず英文を音読、パラグラフごとに英語でサマリーを説明します。

インプットした内容をすぐに英語でアウトプットするのはなかなか大変です。

サマリーを説明した後は、内容に関して先生とディスカッションして理解を深めつつ、

自分が知らない表現を教えてもらうことで会話力をさらに鍛えます。  

頭の中には確かに情報があるのに、英語にして話すところで詰まる。

どんな言葉を選べば 良いのか分からない。何とか頑張って話しつづけていると、

脳内の英語思考回路が 太くなって丈夫になっていくのを感じます。 筋トレで

負荷をかけて筋肉の繊維を太くするとの同じです。

 

 

  3)マンツーマンレッスンの名物!発音徹底チェック

うまく音読できなかった部分は、発音を徹底的に修正してもらいます。

この発音レッスンはマンツーマンレッスンの名物です。 口の周りの筋肉の動かし方

から矯正することで正しい音の出し方を教えてもらえます。

私もLとRの発音の区別や、yearとearなどの使い分けもできるようになりました。

 

  4)1日4時間の予習がレッスンの質を決める

1日8時間のレッスンが終わるとさすがにビールでも飲みたい気分になりますがフ

ィリピン 留学を最大限に活かそうと思うならば、毎日4時間の自習が必要です。

体調を崩したり 外出したりすることはありましたが、語彙力や表現力を高めるには

自分で地道にインプット する事前準備が絶対に必要です。 なぜならマンツーマンは

インプットに向かない環境だからです。 双方の対話を通じて学習した事の理解を

深める、そこから更なる気づきや知恵を育む。

それを英語で表現するための方法を学べることに本当の価値があると私は思います。  

事前インプットはマンツーマンレッスンを「単なる英語のお勉強」で終わらせない

ための 前提条件なのです。おそらくこれは日本国内で我々が体験してきた従来の教育

とは全く異なる 性質のものだと思いますが、大学で高等教育を受けたフィリピン人の

エリート層とマンツーマンでぶつかり合う体験は本当にエキサイティングでした。

 

集中的に勉強できる環境で過ごすわけですから、後悔しないよう全力を尽くしましょう。